お知らせ News

ISS Research Award 国際宇宙ステーション(ISS)2023

ISS

Professor Satoru Takahashi and the MHU Mission Team were awarded the 2023 ISS Research Awards, “Compelling Results Award” for research on the “Small Animal Breeding Mission under Artificial Moon Gravity”, aboard the International Space Station (ISS).

Each year, the ISS Research Award is announced during the ISS Research and Development Conference (ISSRDC: ISS National Laboratory, NASA, and American Astronautical Society) in the USA. The award is recognition for research and innovation that achieves outstanding research results aboard the International Space Station.

The MHU mission has conducted long term rearing of small animals on the ISS under artificial lunar surface gravity and revealed for the for the first time that the homeostasis of mouse skeletal muscle, which is regulated by gravity loading, is qualitatively and quantitatively controlled by different gravity thresholds.

Furthermore, the team identified a previously unknown transcription factor that directly induces fast-twitch muscle fiber.

→ More information JAXA Website (External Link)

公開 2023年8月31日

"ISS Research Award"は、国際宇宙ステーション(ISS)で優れた成果をあげた研究やイノベーションに対する表彰です。毎年米国で開催されるISS Research and Development Conference(ISSRDC:ISS National Laboratory, NASAおよびAmerican Astronautical Societyが主催するISSに関する世界最大の会議)の中で受賞者の発表と表彰式が行われ、2023年はCompelling results賞として「人工月面重力下での小動物飼育ミッション」が表彰されました。

国際宇宙ステーション

受賞者
高橋 智(筑波大学)、MHUミッションチーム
受賞理由
人工月面重力下において小動物を長期飼育し、重力負荷によって制御されているマウス骨格筋の恒常性は、質的と量的にそれぞれ別の重力閾値によって制御されていることを世界で初めて明らかにした。 さらに、これまで速筋線維を直接誘導するような転写因子は同定されていなかったが、この因子を同定した。
受賞コメント
大変幸いなことに、JAXAや三菱重工業(株)のご支援により、2回目のISS Awardを受賞することができました。前回の2018年の受賞では、可変重力装置を用いたマウス宇宙飼育システムの確立とその解析が評価されたものでしたが、今回は、月探査を見据えた月重力影響の解析と、その解析の中から世界で初めて同定した骨格筋速筋線維誘導転写因子の発見が評価されました。この成果により、マウス宇宙ミッションが宇宙探査の基盤研究として重要であること、また、生物学の新たな解析方法として確立され、生命の基本システムの解明に有用であることを示すことができたと思います。今後も、マウス宇宙飼育システムを用いて画期的な成果が得られることを期待しています。
(高橋 智 筑波大学医学医療系 教授)

→ 詳細について(JAXAウェブサイト)

生物医学、経済、そして日本と世界のより良い社会のために。 生物医学、経済、そして日本と世界のより良い社会のために。